離乳食(初期)事情

先日、子が誕生から6ヶ月を無事迎えた。寝返りができるようになってからはもっぱらうつ伏せ(顔は横向き)で寝るのが好きなようでハラハラしている。

5ヶ月になる少し前から食卓に一緒に座っているとヨダレがすごかったので、5ヶ月と数日が経ったところで離乳食を始めてみた。

すでに夜間通したっぷり寝てくれるというありがたい生活リズムだが、わたしが早起きできないので離乳食は週に何度か夜にまとめて作って冷凍し、朝はレンジ加熱(たまに茹でたての豆腐、とかもある)で完成させている。

手持ちの調理器具でも離乳食を作るのに十分そうだったが、テンションを上げていくためにいくつか離乳食用と銘打って買い揃えた。

 

 

すり鉢

以前から目をつけていた「かもしか道具店」のすりバチ。離乳食で使わなくなったらワカモレが似合うように黒にした。

溝がないので洗い物が楽ちんというのは言わずもがな、電子レンジ対応なので冷凍した離乳食をいれて水を少々振り、レンジで加熱してそのまま擦ることができる。

例えばニンジン粥。冷凍しておいた10倍粥と同じく冷凍しておいたニンジン(加熱後擦りつぶし済み)を入れて、少し水を振って1分チン。

f:id:thunder_green:20220520015720j:image

加熱後に擦ったら、離乳食初期で定番の10倍粥つぶしが洗い物少なめで完成する。
f:id:thunder_green:20220520015722j:image

(ニンジン粥の調理中写真を撮り忘れたので、写真は白菜粥。すり鉢で擦っても色は変わらない。コンロは撮影後すぐに掃除した。)

夜の仕込みの時には、茹でた食材を入れて擦ってささっと洗って次の食材、とスムーズに使える。スパイスすりバチも欲しくなっている。

 

鍋としてのVISION GLASS

離乳食は、まとめて作ると言っても冷凍後1週間をめどに食べ切り、かつ一度に食べる量は10gそこらなので調理する量は少ない。そこで、少量を調理するために、直火オッケーなビジョングラスを追加購入した。

ニンジンやジャガイモ、カブなどの重量系野菜は、ビジョングラス カトーリ ラージ。スケールにグラスを載せてカットした野菜を入れて必要な量を計測、水を入れてそのまま茹でるという流れで使っている。

f:id:thunder_green:20220520020612j:image

小松菜などの葉物野菜は2,30gでも結構嵩張るので、ビジョングラス LWか、既存の1番小さな鍋で茹でている。

カトーリ ラージは初期で食べれる動物性タンパク質シラスの塩抜きや、鯛の刺身を茹でるのにもちょうどよい。
f:id:thunder_green:20220520020616j:image

f:id:thunder_green:20220520020609j:image

f:id:thunder_green:20220528120105j:image

また、豆腐5gを茹でたり、「白菜豆腐スープ」などのメニューで水大さじ2と和風だし大さじ1のスープを作るときにもちょうど良い。

10倍粥は参考にしている本のレシピの半量(米大さじ1、水150ml)をビジョングラス LWで作っている。

f:id:thunder_green:20220523131238j:image

f:id:thunder_green:20220523131235j:image

結構吹きこぼれて目が離せないので、6ヶ月途中からLHにしてみた。こぼれない。あとは素敵な蓋さえ見つかれば完璧だが、現在食べる量でも3回分ほどしかできないので、ビジョングラス粥はそろそろ卒業かもしれない。マフィンでも作ろう。

なお、疲れ切ってしまった時には、ビジョングラスを炊飯器に入れれば、穴はできるが大人の米も炊けるし、粥もできる。

f:id:thunder_green:20220528115951j:image

 

ちなみに、ビジョングラスを快適にガス台に置くためにミニ五徳も購入した。封印されそうな見た目で良いし、レンジフードに磁石でくっつけられるのも良い。

その他の専用商品

離乳食用のスプーンと、冷凍保存用の容器を購入した。スプーンはケースがついている、まあまあシンプルという理由だけで選んだが、今のところ問題なく食べている。

どちらも離乳食を始めて1週間で優秀な染料ことニンジンにより綺麗なオレンジ色に染まった。(食器はまだ自分で持ったりしないので、豆皿コレクションが活躍している。)

ベビースタイは病院でプレゼントされたベビービョルンのパウダーグリーンを愛用中。どれだけ口からこぼれてもポケットが拾ってくれ、簡単に洗えるのでとても良い。

オマケ:ぬか床

1/4だけ使ったカブ、20gだけ使われたニンジンなどの半端野菜は、ぬか床に放り込んで翌朝以降に食べたら完璧ではないかと閃いた。そこで、子が生まれてから入院などで面倒が見れずにダメになってしまったぬか床とサヨナラして、新たなぬか床を仕込んだ。今回は(塩漬けだが)実山椒を入手できたので、来週あたりの完成が楽しみだ。

 

今のところ、ほとんど残しもせず、アレルギーもなく、「おいしい!」という表情もないが、無事に離乳食が進んでいてラッキーだ。中期はどうなるのだろうか。